この部屋に引っ越してきて初めての夏。
友達呼んで、彼女を呼んで、最高の夏にしよう!🍉わくわく!♪
しかし、来た(湧いた)のは大量のコバエだった。
あ、友達も彼女もいません。
常にその辺にコバエが飛ぶストレス
さて、ブログを更新しよう! コバエ「ブンブーン」
飯食いながら映画を観るぞ😎 コバエ「ブンブーン」
やば、こんな時間か、もう寝なきゃ😴 コバエ「ブンブンブーン」
。。。ば、
バッカじゃないの!!?オレがなにをしたの!?
何も集中できない日々がつづいた。。。。
コバエがいなくなるスプレーを試してみる
ネットで調べてみたら評判だった「コバエがいなくなるスプレー」
試しにコバエがいる部屋にワンプッシュしてみたが、
効果はないように思えた。。たまーに死んだのが1匹いるくらい。
それで使用方法通りゴミ箱や排水溝、三角コーナーにもワンプッシュしたが、
普通に元気に飛んでて草。って感じが1か月続いた。。
しかし!
「もう直接かけたるけんのう!」ってどこの訛りかも知らない
セリフを言いながらコバエが複数いる場所に3プッシュくらいしたら、
ボトボト落ちていく!!これはすごい!解決か!?
。。。プッシュしたときはボトボト死んでくけど、
また新たに湧いたのが時間たつと出てくる。
ハエは無から湧いてくるの!?←
(昔ハエは無から生成されると本気で思われ、何もない密閉した容器を観察するという大真面目な実験があったらしいよ!フランチェスコ・レディで調べてみてね!)
発生源と思われる場所をできるだけキレイにする
掃除するのが面倒だった私は、1週間経ってもゴミを出さないでいたり、
三角コーナーも1週間溜めっぱなしだったりした。
「これが原因じゃないのかな?」とさすがに思い始め、
ゴミは袋をできるだけ閉じ、必ず週1で出す。
三角コーナーは半週で袋で閉じ、捨てる。
のルールを作り、更に「コバエがいなくなるスプレー」も
毎日かけて過ごした。
コバエ「ブーーーン笑」
効果はなかった。
これで解決「電撃殺虫気」
悩みに悩んだ私は、思わぬところに解決方法を見つけた。
”職場’’である。
職場の玄関や階段に、虫を殺す蛍光灯が置いてあり、
滅茶苦茶虫を殺しているのだ。
確かに真夏でもコバエや蚊が飛んでいるのを見たことない・・・
これ、めちゃいいんでねーか?
どうせお高いんでしょうと家に帰ってAmazon散策したところ、
なんと2000円ちょいで売っているのだ!
それが「カズモ 電撃殺虫器 」である。
こいつが届いた瞬間電源を入れたところ、
ものの5分でまず1匹が吸い寄せられ、電撃を食らっていった。。。
いままで私を苦しめてきたコバエがどんどんいなくなっていく。
あの「バチンッ」という音がとてつもなく快感にすら思えた(←やべーやつ)
これは自分でもドン引きなのだが、一晩中つけていたところ、
20匹弱くらいは駆除されていた。(↓コバエ写真あり、閲覧注意!!)

どんだけコバエ住んでんだよ!!
兎にも角にも次の日には目に映るコバエは激減し、
これを3日間つけていたら、もはや飛び回るコバエはいなくなりました。
完全勝利を収めたのであった。
電撃殺虫機の特徴
この電撃殺虫機は、虫の好む周波数の光でコバエをおびき寄せ、
その周りに張り巡らされた網の電撃で焼き殺す仕組みです。
なので、私のように暗い中一晩中点けておくと、より効果が得られますよ👌
そしてこの殺虫機、静音設計を謳っていますが、静音どころか無音です。
しかし真っ暗なところにこの光は眩しいので、寝室には不向きです💭
気になる電気代ですが、公式によると1日中点けていても3円ほどだそうです。
これでコバエがいなくなるならコスパは最高ですね👍
(比較対象とするなら、先ほど挙げた「コバエがいなくなるスプレー」は2週間くらい使えて600円ほどです)
電気網の周りに安全柵がありますので、赤ちゃんやペット等にも安心です。
また、薬物などを使用してないので、それこそ安心なうえに台所などにも使えます!
お手入れも、トレイを外して付属のブラシで掃除すればOK!
トレイは水洗い可能です!
まとめ
この電撃殺虫機、今年買ってよかったものベスト3に完全に入ります。
ずっと悩まされ続けたものが解決することのありがたさ。。素晴らしい商品だ!!
しかしゴミなど放置したり、殺虫機を止めてしまうと
一瞬で湧いてしまうため、日々の掃除が大切だと感じました。
我が家は川の前にあるので、余計コバエが発生するんですかね・・。
もしコバエで悩んでいるのならば、マストバイですよ!👀✨
こちらの商品の詳細、購入は↓から可能です🛒
コメント